2024年3月18日 furukawa 今日の活動 片貝川の三ケに視察 寒い日となりました。片貝川の三ケに行ってきました。雪がちらつく時間もあり、余計この片貝の空間そのものに畏敬の念を抱きました。魚津市片貝地区の役員から連絡があり、同僚の寺口智之さんと片貝の黒谷と片貝キャンプ場周辺へ。道路修 […]
2024年3月13日 furukawa 今日の活動 富山県防災危機管理センターへ 今朝、県土木部都市計画課さんとの打合せの為に富山県防災危機管理センターへ。1階ロービーは、立山砂防の歴史等の紹介ブースや富山県の防災情報がたくさんあります。防災井戸となる手押しポンプなども展示されてます。まだ、見学されて […]
2024年3月8日 furukawa 今日の活動 魚津国際カントリークラブの復旧状況 今日は、同僚の寺口県議と一緒にいつもお世話になっている「魚津国際カントリークラブ」に地震からの復旧状況を確認してまいりました。このゴルフ場は、本当に魚津市民が愛してやまない聖地です。崩落したカート道、コース内の排水暗渠の […]
2024年2月21日 furukawa 今日の活動 食堂ガンバ福 福光町小矢部川そばで子ども食堂を運用されている「食堂ガンバ福」。加積地域では、子ども食堂と銘打って本年度お試しに2度開催しましたが、いよいよ本格実施の為に先行地視察です。私の住む加積地域振興会の役員、いきいきサロンや地区 […]
2024年2月11日 furukawa 沢崎ゆたかの考え JR高山線の増便を願う JR高山線。車両は環境に配慮されたハイブリット車両です。JR東海で初めて導入されたのが、この高山線だという事です。ご存知の通り高山線は富山から猪谷までがJR西日本。猪谷から名古屋までがJR東海。画像のように猪谷駅に到着す […]
2024年2月7日 furukawa 今日の活動 能登半島地震の被災地の能登町に向けて 小雪舞う中、建設業協会魚津支部(朝野支部長)の精鋭3社(伊藤工業、東城、ユアネクス)が先月の3社(朝野工業、関口組、森長組)に続き、今日から3日間、能登半島地震の被災地の能登町に向かいました。頼もしい限りです。「普段、公 […]
2024年2月4日 furukawa 今日の活動 横山栄前県議の叙勲祝賀会 黒部のパレス扇寿で横山栄前県議の叙勲祝賀会に出席しました。多くの方の政財界の重鎮、地域の代表の方々が沢山ご出席でした。新川JCシニアの私には、黒部JCシニアの方が大勢出席されていたのでまるでシニア会でした。いずれにしても […]
2024年1月17日 furukawa 今日の活動 能登災害支援のお見送り 今朝(1月17日)、能登支援のために建設業協会魚津支部(朝野支部長)の精鋭部隊16名と16車輌が、5時に現地に向けて出発しました。2泊3日の第一次隊と聞いています。同僚の寺口県議とお見送りに行って来ました。もちろん、参加 […]
2023年12月11日 furukawa 今日の活動 魚津市片貝地区シェルピースで恒例の高齢者学級 今日は、魚津市片貝地区シェルピースで恒例の高齢者学級の講師として呼ばれました。皆さんの前で県政についてお話しさせて頂くのですが、自分自身の県政の課題整理ともなり、こんな機会は有難い限りです。片貝は、父親の生まれ故郷ですか […]
2023年12月1日 furukawa 今日の活動 北方領土返還要求中央アピール行動 北方領土返還要求中央アピール行動に参加する為、上京しました。日比谷公園野音での出発式、行進と続き、新宿で懐かしい根室JCのOB(千島歯舞諸島居住者連盟p)らと食事ができました。生の根室や北方領土周辺の現状が聞けて本当に勉 […]